sunnydaytailor’s blog

大阪のカジュアルテーラーSunny day tailor(サニーデイテイラー)のオフィシャルブログです!

2014-01-01から1年間の記事一覧

LIMITED SHOP lab-106

@nakatsu-play 2014.10.10▷10.13 dubluvyobs LASSO tukuro 先日のlab-106へご来場頂いたお客様、そして参加していただいたLASSOさん、dubluvyobsさん、いつも面白いイベントを中津から発信しているplayさん、本当にありがとうございました!

カスタムメイドオーダー会 LIMITED SHOP“lab-106”@play(osaka-nakatsu)

先週の土、日は鹿児島の方の温かさに触れた2日間でした! 老舗テーラーでのオーダー会は今回が初めてでしたが、また違った視点でtukuroのシャツを見る事ができ今後の活動にも活かせそうです。 そして、お待たせしました。 この3連休を含めた4日間で大阪で…

カスタムメイドシャツオーダー会 IN 三洲堂テーラー(鹿児島)

ここ数日は暖かい日が続いていたのでよかったのですが、これからますます寒くなってきますね! バイクで45分かけて通勤している僕には未体験ゾーンの寒さに恐ろしさも感じてますが、冬は様々なイベントもあり、ファッションも楽しめる季節です。 さてそこ…

あす最終日。

本日、tukuroカスタムシャツオーダー会にご来店下さったお客様、誠にありがとうございました。鹿児島では初開催で不安もありましたが、メシを食えないほど沢山のお客様、数年ぶりに会う友人や浴衣美人にもご来店頂いてテンションMAXな一日でした。あと、僕ら…

秋に着るリネンシャツ

やや肉厚の綾織りリネン。 これから涼しくなる秋や春の、シャツ1枚羽織るような季節におすすめしたい麻生地です。 tukuro唯一のプルオーバータイプのデザイン。 ヨーク下&袖タックをギャザーへ、後ろを長めにとったヘム、胸のWポケットなどリラックス感の…

鹿児島のミシンマスター。

鹿児島でお世話になっていた山神ミシン商会さん。 ドイツのDURKOPP ADLER。 こちらはハトメ穴かがりのミシン。 いつもはJUKIのシャツ穴ミシンで開けてもらいます。 かなりレアなアンティークミシンもありますが半分は非売品との事。 ハンドペイントの装飾が…

僕の愛用「さらさら書けるゲルボールペン」

改めて無印ってすごいな!と思う今日この頃です。 いつもは「あ、無印ね・・・」みたいな感じなんですけど、色々細かく観察するとやっぱりすごい! あの昔から変わらないロゴデザイン(若干は変わってるのかな?) それぞれの商品に貼られたベージュ&エンジ…

鹿児島展。

先日まで大阪に居たのですが、鹿児島から来た事を告げるとかなりの確率で『エー!鹿児島ですか!?」ってまあまあの驚き具合でおもてなしを頂きました。 てか、僕から言う前にこの南国顔でどっかの島(国)から来た人やと思われてるんでしょうけどw さてさて、…

2014S/Sオーダーイベント@BORN FREE

3月21日よりtukuroカスタムメイドシャツのオーダーイベントをボーンフリー3店舗にて開催します!ボーンフリーさんでの開催は昨年秋に続き、今回は3店舗&期間も1ヶ月間と来店頂くチャンスも増えました。2014S/SのNEWデザイン&ファブリックも今回のイベントが…

山の中。in Fukuoka

福岡で活躍している先輩に10年ぶりに会いに行きました。家具作家「山田サブロー」さんのDECOMP.です。福岡市早良区の山の中。詳しくはコチラ↓DECOMP.良い意味で昔と変わらない温もりを感じる作品。廃材を素材に使ったもの、新品でも何年も使い込んだ様な加工…

Wash&Sawing&Wash

tukuroでは縫製前に生地を一度軽く洗いにかけて、先に生地を縮ませます。なぜかというと、生地は洗濯をする(水に浸かると)と縮んでしまうから。せっかくお客様のサイズに合わせてオーダーで作るので、洗濯後の縮みが出来るだけ少なくする為の”ひと手間”です…

自分用。

仕事が少し一段落したので番外編です。自分作業用にモノサシ達を入れるウォールポケット作ってあげました。モノサシって下手に大きいからいつも置き場所が無くて困ってたんすよねー。よし、次は自分仕様のエプロンつくろ!※こちらは商品ではありません。miz

謹賀新年

南の島から明けましておめでとうございます。(南の島=鹿児島です)旧年中も沢山の出会いがあり、沢山の方に支えて頂きました。本当にありがとうございます。今年はもっとオモロイ事をして、商品を見てもらう機会も倍の倍の倍に増やす予定です。今年もどうぞ宜…